「ちょっと、なに言ってるのかわからないっす!」って英語でなんて言うの?
お笑いタレント(漫才師)のサンドイッチマンさんが漫才中のボケでときどき「ちょっと、なに言ってるかわからない」って言いますよね。英語でどう表現すれば適切でしょうか。
回答
-
I don't have any idea what you're talking about!
-
Hey, I don't have any idea what you're talking about!
「ちょっと、[なに言ってるのかわからない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/77584/)っす!」というのは、I don't have any idea what you're talking about! で表現できますね。
I don't have any idea という部分は「[全く](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/64318/)わからない」という意味ですから、この場合のユーモアを強調する表現になります。
最初の「ちょっと」は hey で言えます。
ご参考になれば、幸いです。
回答
-
You've lost me.
You've lost me.
→何を言っているのか[わからない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/106206/)
相手の話について行けない時に使う表現です。
直訳すると「あなたは私を[失った](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/56740/)」となります。
インフォーマルな言い方です。
~~~~~~~~~~
サンドウィッチマンさんの漫才を見たことがないので、「ちょっと、なに言ってるのかわからないっす!」は訳せませんでした。ごめんなさい。
~~~~~~~~~~
ご質問どうもありがとうございました。
回答
-
What the heck/hell are you talking about?
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
What the heck/hell are you talking about?
一体何の話をしているんですか?
直訳とは少し違いますが、このような表現もありますということで参考にしてください。
what the heck/hell で「一体何」のようなニュアンスになります。
hell は「地獄」という意味で使うのを好まない人もいますので使う場面には注意しましょう。