1歳の子供と買い物をしている時のセリフです。
買い物の途中でぐずり出したときに、
「ほら、じゃぁ、これ下さいしてこようね!?」と言いたいです。
(レジに行ってお会計する事の意味です。お会計と言うのも難しそうなので、お会計の事を「下さいしようね」と言っています)
よろしくお願いします。
「ほら」や「じゃあ」といった語は、その時の状況によって色々な言い方があります。
"OK" は「よし、買うもの決まったね」といったニュアンスです。"Then" は「それならば、それでは」となります。
"Then" の代わりに "So" "Well" "Now" などを使っても良いでしょう。
"go (to) tell A to 〜" は「Aに〜するよう言いに行く、話しに行く」となりますが、カッコ内の"to"は、会話ではしばしば省略されます。
このフレーズでは、「let's go say」(言いに行こう)と「Please, can we have this?」(これをくださいと言おう)を使って、子供がレジでお会計をすることを簡単に伝えています。
他の表現として、以下のような言い方もあります。