世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

よそさんの物って英語でなんて言うの?

例えば、
子供に対して、

「よそさんの物だから触らないでね〜」
「これは、よそさんの物だよ。○○君の物じゃないよ」

等と言うときに使う

「よそさんの(よその方の、他の方の)」

に該当する英語は、ありますか?

よく子供が、
公共の場で、指差しながら「あちさんの!!」と言っています。(あちさんは、あちらさんと言う言葉の方言です。)

default user icon
satoさん
2017/04/02 02:38
date icon
good icon

6

pv icon

9476

回答
  • That's someone else's, so don't touch it.

  • This is someone else's, not ○○'s.

「よそさんの」は「他の誰かの」とすると、訳しやすくなります。

「他の誰かの」は "someone else's" となります。"someone's"(誰かの)としても良いでしょう。
また、この後ろにその「物」を持ってくることができます。例えば、"someone else's bicycle" や "someone's juice" となります。会話上、その物が明確な場合は省略できます。

回答
  • someone else's

  • "someone else's"
    「誰か他の人の」という意味です。子供に対して「よそさんの物だから触らないでね」と言うときには、以下のように言います。

  • "That's someone else's, so don't touch it."
    「それはよそさんの物だから、触らないでね」という表現です。

また、別の表現として以下のような言い方もあります。

  • "This belongs to someone else. It's not yours."
    「これはよそさんの物だよ。○○君の物じゃないよ」という意味です。ここでは「belongs to someone else」(誰か他の人の物)を使っています。
good icon

6

pv icon

9476

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:9476

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー