世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

ミイラ取りがミイラになるって英語でなんて言うの?

英語で似ている表現があれば教えてください
default user icon
( NO NAME )
2015/12/30 22:18
date icon
good icon

49

pv icon

23025

回答
  • Many go out for wool and come home shorn.

    play icon

  • The biter is bit.

    play icon

Many go out for wool and come home shorn. (羊の毛を求めて出ていったのに、逆に刈られて帰ってきた。) shorn= 刈られて  The biter is bit (bitten). (食おうとして逆に食われる) ちなみにミイラは mummy です。
回答
  • A mummy-hunter gets lost and becomes a mummy.

    play icon

  • a conman getting conned

    play icon

  • a plan backfiring

    play icon

「ミイラ取りがミイラになる」ということわざを英語にすると Many go out for wool and come home shornがよく使われていますが、 もし日本語の意味を説明する時などに、 A mummy-hunter gets lost and become a mummyという直訳となります。 また、他に使える表現として、a conman getting connedとa plan backfiringもあります。 状況によってこのような文章ができます: 例) He was like a con-man getting conned. (彼はまるで詐欺師がだまされたみたいだった。) 例) Our plan backfired on us. (私達の計画は逆効果に終わった。)
Jaime 英会話講師・翻訳家
good icon

49

pv icon

23025

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:49

  • pv icon

    PV:23025

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら