1. Borrowing and lending money is not wise.
お金の貸し借りは良くない。
wise は「賢い」という意味で、not wise は「良くない」「賢い選択ではない」というニュアンスで使われる表現です。
2. You shouldn't borrow or lend money.
お金の貸し借りはしない方がいい。
英語では You should や You shouldn't のように You を使って「~をすることは良い/良くない」と表現することが多いです。とても自然な言い方です。
3. It has the power to ruin your life.
人生を狂わせる力がある。
ruin は「めちゃめちゃにする」みたいな感じの意味です。笑
「破滅させる」「台無しにする」とかが直訳かな?
1/2と3を組み合わせると次のようになります。
You shouldn't borrow or lend money because it has the power to ruin your life.
お金には人生を狂わせる力があるから、お金の貸し借りはしない方がいい。
ちなみに「ただの紙切れが落ちていたら見過ごせるけどそれが紙幣なら見過ごせないですよね」は:
4. If it were just a piece of paper I could overlook it, but not if it's a dollar bill, right?
ただの紙切れなら見過ごすけど、1ドル札なら話は別だよね?
「紙幣」は paper money や bill などと表現できますが、このような場合はあまり使わないかもですね。paper money はなぜだか少し違和感を感じます、あまり日常会話では使わない表現だからですかね。bill は他に「請求書」とかの意味もあるので単体だとわかりづらいですね。なので「1ドル札」にしておきました。