重要なのは、そこに自分の意思があるかどうかだと思うんだって英語でなんて言うの?
AさんとBさんの行動について、Cさんと私が話したこと。
C「AさんもBさんも人の真似しかしないよね。」
私「Aさんは自分の意思がないと思うが、Bさんは多分ちがうよね。真似してるけど、他の人の意見も参考にした上で、最終的に真似してるんだと思うんだ。重要なのはそこに自分の意思があるかどうかだと思う。でないと、状況が変わった時に対応できないと思うからね」
回答
-
The point is whether there is her (his) own will or not, I believe.
-
The important thing is whether she (he) has her (his) own will or not, I think.
・「大事なのは~かどうかだ」は
"The point is whether ~"
"The important thing is whether ~"
の二通りで表現しました。
・「自分の意思があるかないか」:
"whether there is her own will or not" (彼女自身の意思があるかないか)
"where she has her own will or not" (彼女が自分自身の意思を持っているかどうか)
・「~と思う」の部分はあえてきっちり訳す必要もないかもしれませんが、文末に
"......, I believe."
"......, I think." と言うと
"I believe that ~"
"I think that ~" と同じようなニュアンスが出ます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
What is important is whether she/he has her/his own will or not.
-
What is important is whether she/he does it on her/his own will.
What is important is ~で、大切なのは~ということです。という意味になります。
What is important is whether she has her/his own will or not.
大切なのは、彼女(彼)が、彼女(彼)の意思をもっているかどうかである。
What is important is whether she/he does it on her/his own will.
大切なのは、彼女(彼)が、自身の意思で(選択で)動いているかどうかである。