世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本でも流れ星を見ると願いをかける人はいます。って英語でなんて言うの?

オンラインの先生が、流れ星に願いをかけるのは、西洋文化だけだと思っていたらしく、日本でもその習慣があると言ったら驚いていました。上手くはいえませんでしたが、通じたようです。”願いをかける”のところが難しいです。

default user icon
shuさん
2017/05/02 22:33
date icon
good icon

9

pv icon

10446

回答
  • In Japan also, there are people who wish on a shooting star.

  • Japanese people also wish on a shooting star.

日本でも。in Japan also/also in Japan
流れ星。Shooting star/falling star
願いをかける。wish on

In Japan also, there are people who wish on a shooting star. 日本でも流れ星を見ると願いをかける人はいます。

Japanese people also wish on a shooting star. 日本人でも流れ星を見ると願いをかける。

ちなみに、流れ星を見て願いをかけるのは世界共通だと思います。
私はインド人ですが、インドではみんな流れ星を見ると願いをかける。

流れ星に願いをかけるのは大昔ギリシアから始まったそうです。そして、世界中に広がりました。

ご参考になれば幸いです。

Vikash Paliwal 映画プロデューサー/映画監督/脚本家
回答
  • In Japan there are also people who make a wish when they see a shooting star.

  • Wishing on a shooting star is something that people do in Japan too.

「流れ星」は英語で言ったら「shooting star」は最も一般的に使われる表現ですが、「falling star」と言う言い方もあります。意味は全く同じです。

「流れ星を見るとお願いをかける」を英訳したら「wish upon a shooting star」と言います。「wish upon a star」と言う表現もあるし、ディズニーの「Pinocchio」(ピノキオ)と言う映画の中に「When You Wish Upon a Star」(星にお願いをかけたら夢が叶う)と言う曲が入っています。

Danielle G DMM英会話翻訳パートナー
good icon

9

pv icon

10446

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:10446

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー