世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

超やりたくないって英語でなんて言うの?

やりたくない仕事があって、同僚に対して、「本当はこんな仕事やりたくないんだよね」とフランクに言いたい。
default user icon
Terryさん
2017/05/05 17:24
date icon
good icon

40

pv icon

30271

回答
  • I really don't want to do this.

    play icon

  • I so don't want to do this.

    play icon

両方ともシンプルな英語表現です。直訳すると「これ、すごくやりたくない。」こちらの表現を会話で使う時は、really または、so を強く強調することによりTerryさんが言いたい「超」やりたくないという気持ちを表現できます。「超、超やりたくない」場合は、I really really don't want to do thisとreally を繰り返して使うこともできます。 「本当はこんな仕事やりたくないんだよね。」と言いたい場合は、To tell you the truth, I really don't want to do this/these job/tasks. 訳すと、「本当のことを言うと、この仕事やりたくないんだよね。」になります。jobは、「仕事」という意味で、例えば会社での仕事全てやりたくない場合に使えます。tasksは、仕事の中に含まれる一つ一つの「作業」という意味です。 少しでもお役に立てれば幸いです。 ありがとうございました。
Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
回答
  • I really don't want to do this.

    play icon

  • I really, really, really don't want to do this.

    play icon

  • I seriously don't want to do this.

    play icon

こんにちは。 ・I really don't want to do this. 「本当にやりたくない」 ・I really, really, really don't want to do this. 「本当に本当に本当にやりたくない」 ・I seriously don't want to do this. 「本気でやりたくない」 上記のような言い方ができます。 シンプルですが、really を繰り返すとその分強調されます。 ぜひ参考にしてください。
Erik 日英翻訳者
回答
  • (Actually), I never wanted to do this kind of job.

    play icon

追加で、(Actually), I never wanted to do this kind of job. を紹介させていただきます。 (Actually), 実際は、 I never wanted to do this kind of job. (こんな仕事はやりたいと思ったことがない) 参考になれば幸いです。
回答
  • It's such a drag to do a task that I'm not even interested in.

    play icon

  • This is not what I signed up for.

    play icon

”It's a drag " はスラングで「面倒くさい/ダルイ」と言う意味で、 "such a" をつける事で「すごく、ひどく」と強調する事が出来ます。 例 ”It's such a drag to do a task that I'm not even interested in.” 「興味すらに無いタスクをこなすは本当に面倒くさいよ」 ”This is not what I signed up for" " sign up " は「登録する、契約を結ぶ」と言う意味で、事前に説明されていた内容と違う事をやらされたりした時に使う表現です。 直訳すると「これを契約した訳じゃない」ですが、意訳では「こんなの聞いてない(からやりたくない)」というニュアンスになります。 お役に立てますと幸いです(^^)
Sakurako 英語講師
回答
  • This is the last job I want to do.

    play icon

  • Who wants to do this job? Not me.

    play icon

最初のは「the last job」なので、「やりたい仕事のうちで最後に来るもの」=「一番やりたくないという意味になります。」 2番めの例は会話調ですが、「こんな仕事やりたい人いる?自分はごめんだね」という感じ。2文合わせて「やりたくない」ということを表現しています。
Yuichi I 永遠の英語道探求者
good icon

40

pv icon

30271

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:40

  • pv icon

    PV:30271

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら