契約で決められた期間って英語でなんて言うの?
「契約で決められた期間、顧客のオフィスで働きます」の契約で決められた期間を英語で表現したいのですが、教えてください。よろしくお願いします。
回答
-
I will work at the client's office for the period specified in the contract.
いろいろな表現が出来ますよね。
私は、「契約書に明示されている期間」という表現にしてみました。
「契約(書)で決められた」は、他にもこのような言い換えが出来ます。
・stated in the contract
・agreed in the contract
・stipulated in the contract
stipulatedは契約書上で使われている用語ですので、
普段使う表現としてはそれ以外のものがよいでしょう。
回答
-
I'll work at the client's office for the duration of the contract.
-
I'll work at the client's office during a contract period.
「顧客のオフィスで働きます」はwork at the client's office、
「契約で決められた期間」は「契約期間」と考えて、
for the duration of the contract又は
during a contract periodと表現します。
work ar~は「~で働く」ですが、
「~に勤めている」はwork forを使いますので、
あわせて押さえておいてください。
参考になれば幸いです。