庭に咲いている花を使ってドライフラワーを使った事を伝えたいです。
(1) I made dried flowers using the flowers from my garden
'I made ~ using ~' = 「〜を使って〜を作った」
「私は庭の花を使ってドライフラワーを作った」というニュアンスの一例です。
(2) I made dried flowers out of the flowers I had in my garden
'I made ~ out of ~' = 「〜から〜を作った」
「私は庭の花からドライフラワーを作った」という意訳の訳出です。
1)I used the flowers in our garden and made a dried flower bouquet today.
「今日、庭の花を使ってドライフラワーの花束を作ったのよ」
2)I made a dried flower bouquet with the flowers from our garden today.
「今日、庭から取ってきた花で、ドライフラワーの花束を作ったのよ」
どちらもほぼ同意の例文になります。
庭にある花 the flowers in our (the) garden・庭からの花 the flowers from our (the) gardenとなりますので、この場合はどちらでも大丈夫ですね。
I enjoyed making a dried flower arrangement today. I used the flowers in the garden. 「今日、ドライフラワーアレンジメントをして楽しかったわ。庭の花を使ったの。」という具合に、楽しい・嬉しい気持ちを表現すると、ますます会話がはずみそうです。(flower arrangement:生け花ですので、dried flower arrangement:
ドライフラワーバージョンの生け花といったところでしょうか。)
因みに、似ている表現でpressed flower は、「押し花」です。
「ドライフラワー」は "dried flower" と表します。
"out of 〜" は「〜を材料として、〜から作り出して」という表現です。
ここでの "from 〜" は「〜から(摘んだ)」ということを意味します。
「庭」は "garden" または "yard" と表すことができます。