一日のうちスコールが何回もあるという話を聞きました。突然大雨が降ってくる、という言い方がわかりません。気にしないのか、屋根のあるところに駆け込むのか、現地の人たちの反応を知りたいです。
pour down はおぼえておきたいフレーズですね。
どしゃ降りになる、大雨が降る、という意味です。
主語は回答のように it にするかあるいは the rain にします。
pour はたとえば
I poured a bucket of water over his head.(バケツ1杯の水を彼の頭にぶっかけた。)のように使います。液体をふりそそぐ、ということです。
回答には always がはさんでありますが「あなたたちはいつもどうしているの?」というニュアンスです。
ちなみにフィリピンの人に対する質問と想定し、you を用いました。フィリピン人は英語で Filipinos になります。
突然の大雨の時フィリピン人はどうするの?
・・・の時、という時は
in the event of ... という言い方があります。
例文
Do NOT use elevator in the event of earthquake.
地震のときはエレベータを使わないでください。
大雨が降るというフレーズを2パターンご紹介します。
英訳①ではpouring rain「大雨」を、
英訳②pour「激しく降る」を使っています。
*Philippines 〈国名〉フィリピン
*suddenly 突然に
お役に立てば幸いです。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校