世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

極端なことをしなければ、どれも良いんじゃないかなって英語でなんて言うの?

どのダイエットが良いか聞かれたので、極端なことをしなければ、どれも良いんじゃないかなー、と伝えたかったです。

default user icon
MIKAさん
2017/05/23 23:45
date icon
good icon

12

pv icon

9028

回答
  • As long as it's nothing extreme, I think anything's okay.

  • As long as it isn't too extreme, I think any kind of diet is okay.

as long as「~さえすれば、~する限り」を使うと、うまく表現できます。

例えば、
As long as it's nothing extreme, I think anything's okay.
As long as it isn't too extreme, I think any kind of diet is okay.

一つ目の英文のanythingは、「食べ物」を表しています。
二つ目の英文のextremeで「極端な」という意味です。

いかがでしょうか。
ご参考になりましたら幸いです。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • You can try any way as long as it's not extreme.

  • Why don't you try a method which is not extreme?

「極端でなければどんな方法でも試してみたら良いんじゃない?」
「極端でない方法を試してみたら?」

ここでの "can 〜" は「〜してはどうか」と提案を表します。
"Why don't you 〜?" も同じく「〜したらどうですか?〜した方が良いよ」という意味の表現になります。

"try any 〜" は「どんな〜でも試してみる」ということを表します。

「(ダイエットの)方法」は "way" や "method" と表すことができます。

"as long as 〜" は「〜さえすれば、〜であるならば」という表現です。

"extreme" は「(標準から見て)行き過ぎた、極端な」という意味になります。

"which" は関係代名詞で、直前の名詞"method"を後ろで説明します。

good icon

12

pv icon

9028

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:9028

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー