世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

彼は楽な方へ楽な方へと逃げる癖があり忍耐力が全くないって英語でなんて言うの?

厳しい道が正しい道とは言わないけど

default user icon
( NO NAME )
2017/05/29 03:19
date icon
good icon

37

pv icon

22037

回答
  • He has no patience and is always avoiding difficult things.

「楽なほうへ楽なほうへ逃げる」を「難しいことを避ける」を言い換えると、"avoid difficult things" という至極シンプルな文にすることができます。進行形を使うと「感情」を載せることもでき、非難している気持ちがよく伝わります。

また、忍耐力はpatience です。類語にperseveranceやenduranceがあります。
develop (one's) perseverance [patience]. 「忍耐力を養う」

Kenta Tokita 英語講師
回答
  • He always takes the easy way out and has no patience at all.

Take the easy way out は「楽な道を選ぶ/楽な方の解決策をとる」という意味です。

❶He always takes the easy way out
(彼はいつも楽な道を選ぶ)
and has no patience at all.
(そして忍耐力が全くない)。

*At all は全く、という意味です。

参考までに!

回答
  • He isn't patient at all and always chooses easy ways.

既にいくつか回答挙がっていますが、少し言い方を変えてみました(^_^)

He isn't patient at all and always chooses easy ways.
「彼は全く忍耐がなく、常に楽な道を選ぶ」

patientは形容詞で、「忍耐力がある」という意味です。
She is very patient.
「彼女はすごく我慢強い」

easy wayは「簡単な道、簡単な方法」という意味です。
There is no easy way to make money.
「簡単にお金を稼ぐ方法などない」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

37

pv icon

22037

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:37

  • pv icon

    PV:22037

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー