残業をしていて気がついたら、会社を出るのが最後になってしまいました。
英訳例をパーツに分けてみると・・・
I was the last one➔私が最後だった
to leave the office➔オフィスを出る
"the last person"と置き換えても大丈夫です!
Overtime➜残業
I worked overtime➜残業をした
I was working overtime➜残業をしていた
少しでもお役に立てれば光栄です。
Everyone went home at 6 pm but I left last at about 7 pm.
I was the last one out the door because everyone left an hour earlier than me.
I clocked off last but everyone else clocked off an hour earlier.
Hope this helps
Jane :)
Everyone went home at 6 pm but I left last at about 7 pm.
みんな6時に家に帰りましたが私は7時頃まで残りました。
I was the last one out the door because everyone left an hour earlier than me.
みんな1時間早く帰ったのです最後に帰りました。
I clocked off last but everyone else clocked off an hour earlier.
みんな1時間早く退社しましたが、私は、最後に退社しました。
皆様のお役に立てると幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Hi, Momo!
Being "the last one to go home" means you are the last person to return home from work. It means the same thing as "I was the last one to leave the office" but it's just an additional expression.
I hope this helps! Good luck! ✰✰
こんにちは, Momo!
"I was the last one to go home."
"I was the last one to go home." という表現を使うことができます。
"the last one to go home" とは、最後に退社した人ということを意味します。
"I was the last one to leave the office" は同じ意味になりますが、追加表現になります。
"I was the last one to clock out."
"clock out"は、シフト終わりを意味します。
しかし、仕事によって適用されない場合があります。
皆様のお役に立てると幸いです。
頑張ってください。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Juno(ジュノー)
Example : I worked until 8pm this evening. My colleagues left at 5pm and I was the last person to leave the office.
"I was the last person to leave the office.
(私が最後にオフィスを出た人でした=私が会社を最後にでました)
例: I worked until 8pm this evening. 今日は夜8時まで仕事しました。
My colleagues left at 5pm and I was the last person to leave the office.
私の同僚は皆5時に退社したので、私が最後に会社をでました。"
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
1.自分が去ったときは誰もオフィスに残っている人がいなかったという時に使います。
例:"I was last out the office and you can verify that on CCTV."
僕が最後だったのは、CCTVでも確認できると思います。
2. To lock up =熟語動詞
lock upはビルや車に対して使われ、全てのドアや窓がしっかりロックされて誰も入られないかちゃんと確認するときに使います。
"Don't forget to lock up."ちゃんとドアとか窓閉めてね
"Leave your car here and lock it up." 車はここに停めて、窓やドアをしっかり閉めよう。
回答したアンカーのサイト
Youtube
These expressions are stating the one was the last to leave, implying they where the only ones left in the building / office etc. often used in a working context implying that you had worked late.
'clock off' is a casual and widely used expression for starting and stopping work.
Clock in = to start work
Clock off = to finish work
これらの表現は、そこを最後に立ち去った人を表します。「その建物/オフィスにはもう他に誰も残っていなかった」というニュアンスです。しばしば「残業」を表します。
'Clock off' は仕事の開始と終了を表すカジュアルで一般的な表現です。
Clock in = 仕事を始める
Clock off = 仕事を終える
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
I was the last person to leave the office.
「私がオフィスを出た最後の人でした」
と表現できます(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
"I was the last man standing" - this means that you were the last person left or the last to leave the office.
You could say: "Everyone had already left work and I was the last man standing"
I hope this helps :)
"""I was the last man standing""とはあなたが残された最後の一人だったことまたは会社を出るのが最後であったことを意味します。
""Everyone had already left work and I was the last man standing”(他の皆はすでに会社から出ており私が残された最後の人でした) と言うことができます。
I hope this helps :)"
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Mandy(マンディ)
I was the last one means you were the only one that was left behind and left after or you were the last one to leave the office literally.
"I was the last one"
最後まで残っていたのが自分自身であることを表します。
文字通り、オフィスに最後まで残っていたという意味ですね。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
A) I was the last one to leave the office.
Last - .coming after all others in time or order; final.
Example-"they caught the last bus"
One-a single person or thing.
Example-"they would straggle home in ones and twos"
Leave -.go away from.
Example-"she left London on June 6"
Office -a room, set of rooms, or building used as a place of business for non-manual work.
Example-"an office job"
B) Everybody else left before me .
Everybody -every person.
Example -"everybody agrees with his views
Before -during the period of time preceding (a particular event or time).
Example-"she had to rest before dinner"
I hope this helps! :-)
"A)私が最後に退職しました。
last - 来るべき時間や順序のすべての後。 最後の。
例 - 「最後のバスに乗った」
One - 一人、ひとつ。
例 - 「彼らはひとり、ふたりと(少しずつ)家へと帰る」
Leave -ある場所から去る
例 - 「彼女は6月6日にロンドンを出発した」
Office - 非肉体労働のための仕事場所として使用される部屋、部屋の集合、または建物。
例 - 「オフィスジョブ」
B)みんな私の前に帰りました。
Everybody - 全ての人。
例 - ""誰もが彼の意見に同意する
Before- 前の期間、特定のイベントまたは時間の前。
例 - 「彼女は夕食前に休まなければならなかった」
お役に立てれば幸いです :-)"
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
If you want to explain that you were the last person to leave the office, you can say:
"I was last to leave the office."
"I left last."
「オフィスを出たのは私が最後だった」は、次のように言えます。
"I was last to leave the office."(オフィスを出たのは私が最後だった)
"I left last."(私が最後に出ました)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール