一晩寝たら熱はすっかり下がって元気になりました。
"have a high fever" は「高熱がある」という表現です。
「昨晩」は "last night"、「今朝」は "this morning" と表します。
"fever goes down" は「(病人の)熱が下がる、平熱に戻る」ということを表します。
「平熱」は "normal (body) temperature" となります。
"have+過去完了" で、ここでは「〜して(しまって)いた」と物事の結果を意味します。
fever was very high あるいはhigh fever は高熱と言う意味です。
my temperature was normal あるいはnormal temperature は平熱と言う意味です。
お役に立ちましたか?^_^