漫画『黒子のバスケ』黒子テツヤの名言。バスケの試合で不利な状況でも勝てる方法を考える。
英語で全てを訳してしまうと、ちょっと違和感が出るような
気がしたので、
「勝ちたい」ですが「勝てるかどうか」とは考えないです。
I want to win, but I don't think about if I can.
という感じにしてみました。
回答したアンカーのサイト
西澤ロイ【イングリッシュ・ドクター】
不利な状況、は、when the chips are down, when things are looking bad, when the odds are against me です。
(1)の和訳は、「不利な状況で、私は勝つことを考える、勝てるか勝てないかということではなく」です。
(2)は「不利な状況で、私は勝つことに集中する(focus)、勝てるかどうかではなく」です。CAN を強調して話すことで、「~かどうか」の意味が出せます。
(3)は「不利な状況で。私はいつも勝つことを考えるが、それができるかどうか疑うことはしない」です。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
I think (about) to win で直訳ですが「勝つための事を考える」という意味になり、考えているので勝ちたいという意味合いにもなります。
(I've) never thought ... は、勝てるかどうか一度も考えたことがない、という意味です。 thought aboutの所を「θォゥラバウト」(注意:θはTHの音です)と発音すると結構カッコよく聞こえます(^^)v