世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

久しぶり友達に会うことが出来たって英語でなんて言うの?

この「出来た」をcouldと訳している知人が結構いて、でもなんか違和感があるのです。こういうcouldの使い方は自然なのでしょうか?

default user icon
Tsukasaさん
2017/07/06 18:19
date icon
good icon

23

pv icon

30295

回答
  • I got to meet to see him.

日本語の「〜することが出来た。」を反射的に"could"と使うと「以前は出来た」というイメージになり、今は出来ないの?と疑問を抱かれる可能性が出てきます。

ですので、I got to see him. といえば、自然に聞こえます。

もしくは、単純に I saw him.と過去形にしてしまっても間違いではありません。

ご参考になれば幸いです。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • I was able to see him. ただし I saw him.

Tsukasaさんへ

こんにちは。既に別のアンカーさんが回答されて
いらっしゃいますので、私からはご参考までに別表現を
紹介させて頂きます。

Tsukasaさんのおっしゃる通り、ここで could を使うのは
不自然ですね。今回お尋ねの状況のように、「一回限りの
行為」に対しては、

I was able to see him. と、was/were able to 動詞の原形

を使うのが自然です。

※ could ですと、その当時繰り返しできた事柄 を表し
When I was younger, I could run faster.
(若かったころは、もっと早く走れた)
などと使います。

ただ、ことさら be able to を使う必要性も感じられませんので
やはり

I saw him. と、

単純に過去形にしてしまった方が私は
良いと考えております。

要は、「思い浮かんだ日本語を一字一句英語にする必要は
必ずしもない」ということです。

「最近、英語の勉強をするようになった」

というのも、

I study English these days.
(この頃、英語の勉強をしている)

と言えば、十分にそのニュアンスは伝えられます。
ここで「なった」という日本語に引っ張られて、become などを
使おうとすると、不自然な英語になってしまいます。

・・・蛇足で失礼致しました。
少しでも参考として頂けますと幸いです。

LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
p.s. 「久しぶりに」は、

I saw him for the first time in a long time.

と表現できます。

他例: for the first time in 3 weeks「三週間ぶりに」

good icon

23

pv icon

30295

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:23

  • pv icon

    PV:30295

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー