無理、無茶、無謀って英語でなんて言うの?
よく私たちは無理しないで(Don't put yourself hard.ですかね)、といいますが、さらに無茶なこと、もう見ていられない無謀なこと。
どのように英語で表現すればよいでしょうか?ぜひ教えてください!
回答
-
Unreasonable, rash and impulsive.
Sachikoさんこんにちは、
「無理しないで」は Don't push yourself too hard. に相当すると思いますが、全く同じ決まり文句は英語では有りません。文脈によって使う表現は少し変わる可能性もあります。
無理 = unreasonable
無茶 = rash; excessive; absurd
無謀 = impulsive; reckless
Unreasonable, rash and impulsive. が一番自然な英訳になると思います。
それぞれ意味が少し重なる部分もありますので、文脈によって二つか一つを選んで使っても良いでははいかと思います。
例えば=>
Don't be unreasonable.
He can be really rash and impulsive.
など
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Un-
-
Non-
難しいね!英語で「無」が一つの言葉ではありません。意味が「non」か「un-」になりますが、翻訳が言葉いよって異なります。
無理 ー Impossible
無理しないで ー Don't push yourself too hard
無茶 ー Unreasonable
無謀 ー Reckless
無糖 ー Non-sugar
無駄になる ー To be a waste
時間の無駄 ー Waste of time
よろしくおねがいします!