どっちつかずのって英語でなんて言うの?
電気自動車に関する議論をする際に、ハイブリッドカーの話題になり、ハイブリッドカーってどっちつかずの技術のように思える、と言いたい
回答
-
Grey area
-
Ambiguous
-
Hybrid cars are a grey area when it comes to technology
「どっちつかず」は grey area や ambiguous などと訳されることが多いです。前者は単に黒→白のグラデーションにおいて、どっちにもよらない白でも黒でもない灰色の部分から由来するらしいです。後者は単に「紛らわしい」という意味です。
という訳で、「ハイブリッドカーってどっちつかずの技術のように思える」は hybrid cars are a grey area when it comes to technology になります。
ご参考までに。