私は、ものを作っていますがまだ仮のものが途中までしかできず、さらにそれも満足していません。なので満足がいくものができるまで待っていてほしい。そのような旨です。
まだ満足していない。
という意味です。convincedなどよりかはsatisfied、が近いですね。説得に対して納得するであれば、convinced が使われますが。
「満足がいくものができるまで待っていてほしい」は Please wait until I'm satisfied with it.
と英語で言います。
「満足する」は to be satisfied ですが、「X〜に満足する」は to be satisfied with X」。 with と言う前置詞で目的語をつけます。X は どんな名詞でもいいです。