正直に言うとって英語でなんて言うの?
お誘いを1度断ったけど、断った理由を聞かれその理由が当たってた際に「正直に言うとそうなんです。」と伝えたい時のフレーズを聞きたいです。
回答
-
To be honest...
-
Exactly...
-
Kinda...
「正直に言うと」は、
①To be honest... 正直なところ、(そうです)
②Exactly... [その通り](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/8370/)
③Kinda... [まぁね](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/7148/)
など、どうでしょうか?
相手にもよると思うので、なんでも話せる友達なら①②、少し濁したい相手なら③がオススメです(笑)
to be honest はネット等ではよく tbh と略されることが多いです。略すと少しカジュアルな印象があります。
回答
-
To be honest..
-
Actually..
"To be honest..."が頻繁に使われるフレーズだと思います。
例:"To be honest, I didn't like that wine."
(正直にいうと、あのワイン好みじゃなかったんだ。)
少しくだけた言い回しだと、
"Actually..." を日常的によく使っています。
「正直ね、」「[実はね、](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/31165/)」と言う意味で使っています。
例:"Did you go out with him last weekend?"
(先週末、彼とデート行ったの?)
"Actually, I canceled it."
( 実はね、やめにしたの。)
質問者様の状況ですと、
"To be honest, that's exactly why."
(正直にいうと、それがまさに理由だったんです。)
もう少しカジュアルだと、
"Actually, that's exactly why."
(実はね、それが[まさに](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48145/)理由だったの。)
と言う感じでしょうか。
お役に立てれば幸いです!
回答
-
To be honest...
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
to be honest - 正直に言うと
honest は「正直」という意味の英語表現です。
例:
To be honest, you are right. That's the reason I don't want to go.
正直に言うと、そうなんです。行きたくない理由はそれです。
ちなみにネットでは tbh のように略されることがあります。
ぜひ参考にしてください。