あまり衛生的ではないって英語でなんて言うの?
正直汚いと言いたいのですが、やんわり言う表現はありますか?
回答
-
It's not very clean.
-
It's a bit unsanitary.
-
It lacks sanitation.
英訳1:It's dirty.と言うと角が立つような場合は、「~ではない」と遠回しに伝えることができるかもしれません。「あまりきれいではないですね」というニュアンスです。
英訳2:unsanitaryは「不衛生な」という意味で、a bitに遠慮がちな感じが表れています。
英訳3:lackは「…が欠けている」という意味の動詞なので、「衛生的であることが欠けている」というのが直訳です。
回答
-
① It's not the cleanest of places
-
② It's not hygienic.
二通り回答させていただきました。
まずは「① It's not the cleanest of places」。皮肉りの込められた、イギリス人の言うフレーズです。「not the cleanest」というのは、「最も綺麗じゃない」という直訳で、意訳すると「正直汚い」になります。
皮肉りのない、つまらない言い方は:「② It's not hygienic.」になります!
皮肉りは入れておくとナチュラルで魅力的な英語が話せる様になると思いまーす。
ジュリアン
回答
-
It's not so hygienic.
そんなに衛生的じゃない
の意味です。
hygienicは「清潔でバクテリアなど雑菌がなく病気などを広めないような状態」を指す形容詞です。
回答
-
It's not very hygienic.
-
You shouldn't touch that
hygienic→衛生的
It's not very hygienic
そんなに衛生的ではない
You shouldn't touch that
触らないほうがいいと思うよ
ご参考になれば幸いです。
回答
-
It's not very clean.
-
It's a bit unhygienic.
-
It's not very hygienic.
衛生的 = hygienic, sanitary (「衛生」という名詞の英訳は"hygiene"あるいは"sanitation"です。)
ですから、反意語はunhygienicあるいはunsanitaryです。
やんわりに言いたかったら、"it's not very" (「あまり〜ない」のような表現)もしくは"it's a bit" (「ちょっと〜」のような表現)をお使いくださいませ。
"Not very"はネガティブなので、"not very hygienic/sanitary/clean"は正しいです。"Not very unhygienic/unsanitary"はdouble negative (二重否定) なので、NGです。
3つあげた提案のうち、1番目は一番やんわりだと思います。翻訳は「ちょっときれいじゃないです...」