カードの申請書を出したいネットでの友人がいます。
見本を書くよと言ったのですが、漢字が書けないから私に書いてほしいと言っています。
私が言いたいことは以下です。
丁寧に書くし、それに日本に住んでいるから住所など自分で書けるようにしといたほうがいいし、これはいい練習になるよ。
簡潔にしてもらって構わないので、ちゃんと伝わるようなアンサーをお願いします。
対面での言い方も知りたいです。
「練習になるよ」は、
This is good practice.
This is good practice for you.
などがいいですね。
「丁寧に書くし、それに日本に住んでいるから住所など自分で書けるようにしといたほうがいいし、これはいい練習になるよ。」は、
I will write an example for you, so you should copy it. Since you are living in Japan, you should learn how write your address in Japanese. This is good practice for you.
で相手も理解してくれると思いますよ。
回答したアンカーのサイト
Whipple American English School
"It will be good practice."
「練習になるよ」
"will be"は「○○になんる」に相当します。
あと、「練習」は"practice"または"exercise"などのように翻訳できますから、次の例文も使えます:
"It will be a good exercise."
「練習になるよ」
参考になれば幸いです。