そこが一応私の席ですって英語でなんて言うの?
職場で経理系の作業をするときに、PCの画面が見えないように席を移動するのであまり自分の席にいません。
周りの方に自分の席がどこか把握してもらえていなそうなそうで、聞かれたときになんて答えたいいか知りたいです。
教えてもらえたら嬉しいです。
回答
-
That is technically my seat.
"Technically"は「論理的には」「正確には」という意の表現です。この場合、質問者伝えたいニュアンスというのは、
「あの椅子は私に割り振られている(だけどほとんど座っていない)」
という事ですよね?でしたら"technically"という単語を用いて、「正確には」あの椅子が自分のものであると主張すれば、(普段はすわってないんだな)ということも伝わります。
回答
-
This is where I normally sit.
-
This is normally where I sit
Hey there!
ユーコネクトのアーサーです。
「一応」は多くの場合に「technically」と言います。
日本人ですが、英語力は一応ネイティブのレベルです。
He's Japanese, but his English is technically at native level.
「ルールを見るとある意味で」という意味です。
でもこの場合はルールがないので他の言い方が必要です。
相手の隣に立っている場合
This is where I normally sit.
ここは普段座るところですが
と言います。
語順を変えると
This is normally where I sit
です。
A: Hey, this is my seat!
B: No one has "a seat." We all move around.
A: But... this is where I normally sit.
よろしくお願いします。
アーサーより