そのままでお願いしますって英語でなんて言うの?
スーパーやコンビニで海外からの旅行者は自分の国のように会計の際にカゴの中のものを自分で一つずつカウンターに出そうとします。そのときに言いたい。そのままでいいです。商品入ったままで置いてください。商品出さなくていです。等等
回答
-
Just leave it there please.
日本語のそのままはいろんな場合で使えます。
回答
-
Just right there is fine
-
You can leave it as it is
Just right there is fineはそのまま日本語だと、そこで大丈夫です。そこに置いといて大丈夫ですよという感じになります。これはカゴを置く前にうことで、もうカゴを置いたとしたら、次の文を使う方が良いでしょう。
You can leave it as it is.=そのままの状態で大丈夫ですよ。という意味で、As it isまたはAs is
はそのまま素の状態という意味になりますので、この場合は、カゴを置いたままで大丈夫ですよという意味にあります。
役に立てれば幸いです。