不思議な巡り合わせですね。奇妙な縁ですね。
日本語の『縁』に当たる英語ってなんなんでしょうか。
「縁」という言葉は仏教用語なので
英語でそのままぴったり合う表現は
ありません。
what a coincidence!(何という偶然)は、
誰かと不思議な縁があったり、
物事のタイミングが偶然ピッタリあって
驚いた時に使うフレーズです。
こなれた日本語で言えば、
「こんなことってあるんだね~」
という感じです。
It is an interesting coincidenceでも
ほぼ同じ意味になります。
偶然というより運命的な縁を感じる場合は
It feels like a fate.
(運命のようですね)
という表現が良いかもしれません。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
「不思議な」という感じにこだわるのなら、mysteriousという訳語を付けても良いかと思います(^^♪
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
a strange coincidence
奇妙な偶然
a mysterious fate
ミステリアスな運命
直訳とは少し違うかもしれませんが、上記のように英語で表現することもできます。
strange は「奇妙な」、coincidence は「偶然」、mysterious は「ミステリアスな」、fate は「運命」です。
例:
It's a strange coincidence that we meet again.
また会うとは奇妙な偶然ですね。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!