オーストラリアの都市に行った時に、日本みたいに建物が密集しておらず、余裕のある街並みが素敵だなと思いました。
「余裕のある街並み」って、どうやって表現しますか?
説明の部分で書いていらっしゃった以下の日本語部分を訳させて頂きました。
「オーストラリアの都市に行った時に、日本みたいに建物が密集しておらず、余裕のある街並みが素敵だなと思いました」
「余裕のある」とは、「空間のある」、ということですので、
「スペース、余地、あき場所」などを意味するroomを使わせて頂きました。
回答したアンカーのサイト
『名古屋「英語でプレゼン」教室』
建物が密集しておらず「スペースに余裕がある」という意味で、こちらはいがでしょうか。
英訳① wide streets
同じ意味の別パターンがこちら。
英訳② spacious streets
ご参考になりましたら幸いです。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校