「後で考える」は英語ではそれぞれの訳があります。
I will think about it later.
私はそれを後で考えます。
I will deal with it later.
私は後で対応します。(考える時も同じ意味が伝われます)
I will set it aside for later.
後でやるために置いておきます。
例文
A: Did you finish your math homework?
A; 数学の宿題終わった?
B: No not yet. I'm focusing on my Japanese homework now. I'll think about my math homework later.
B: まだだよ。今日本語の宿題を集中しているので、後で数学の宿題の事を考える。
ご参考までに。
いずれも、laterはafterwardsに置き換えることが可能です。
①は日本語のとおり「それについて後で考える」という意味です。
何かの問題があって「それについて後で解決する」という意味合いを
込めたい場合は、②を使うといいでしょう。
このfigure it out= solve the problem(問題を解決する)という意味です。
You focus on what you need to do now and then think about other problems later.
You can think about other problems later.
ご質問、誠にありがとうございます!
You focus on what you need to do now and then think about other problems later.
「今しなければならないことに集中して、他のことは後から考えればいいよ!」
focus on 「集中する」という動詞を使い、
「目の前の問題」を
what you need to do 「しなければいけないこと」
と表現しました♩
シンプルに
You can think about other problems later.
「他の問題は後から考えればいいよ!」
もいいかと思います♩
ご参考になられたら幸いです。
You should prioritize what is in front of you and think about other things later.
Prioritize = ~を優先する、think about A later= Aについては後から考える
また、worry about A later= Aのことはあとで心配したらいい、という言い方もあります。
例) Do your homework first and worry about your weekend plans later.
先に宿題をやって、今週末の計画についてはあとで考えなさい。