〜もありがとうって英語でなんて言うの?
付け足しでお礼をいう時の言い方を知りたいです。例えば、「新しい単語を教えてくれてありがとう」の後に加えて、「あと、丁寧なフィードバックもありがとう」と言いたい時。
回答
-
Thank you for XX, too.
-
Also, thanks for XX.
「新しい単語を教えてくれてありがとう」= Thanks for teaching me a new word.
「あと、丁寧なフィードバックもありがとう」= Also, thank you for giving me good feedback.
「丁寧なフィードバック」= polite feedbackになりますが,「good feedback」のほうが自然と思います。
ご参考までに
回答
-
Thank you for teaching me new words and for your polite feedback.
単純に言い切ってしまった後に、and で繋いでも大丈夫ですよ。
新しい単語を教えてくれてありがとう、それと丁寧なフィードバックもありがとうね。
「...してくれてありがとう。」「...をありがとう。」という場合、
Thank you forを使います。
Thank you for ...ing : ...してくれてありがとう。
Thank you for 名詞:名詞をありがとう。
回答
-
Also, I really appreciate ___!
ご質問どうもありがとうございます。
下記の言い方ではいかがでしょうか。
- Also, I really appreciate your polite feedback!
- Also, I really appreciate your constructive feedback!
--- appreciate = 感謝する
--- constructive = 建設的な
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Thank you for your thoughtful feedback too.
「あなたの丁寧なフィードバックにも感謝します。ありがとう。」
という意味で最後に~もの意味のTooをつけます。
thoughtful には文脈によっていろんな意味があります。「考え深い、気が利く、おもいやりがある」など。ここでは「ためになる。」と言うニュアンスで使用しました。