無難な服、無難な考えの「無難」って英語でなんて言うの?
好きなファッションや好きな色を聞かれた時に、「無難」ってなんて言うのがいいのか疑問になった。
回答
-
When it comes to clothes, I like nonprovocative fashion.
-
I like neutral colors.
-
My opinion is usually conservative.
When it comes to clothes, I like nonprovocative fashion.
(服装となると、私は無難なファッションが好きです。)
I like neutral colors.
(私は無難な色が好きです。)
My opinion is usually conservative.
(私の意見は大体無難なものが多いです。)
というのはいかがでしょうか ヽ(o´ω`o)ノ
nonprovocative = 挑戦的でない、冒険的でない、無難な
neutral = 中立の、良くも悪くもない、無難な
conservative = 保守的な、控えめな、無難な
以上、乱雑で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば嬉しいです (*´ω`*)ノ
回答
-
safe
質問者さんの文脈には当てはまらないかもしれませんが、
一般的に、「無難」は大体safeで表現することができます。
例)
It's safe to use this color.
「この色を使う方が無難だね」
It's safe to dress formally.
「畏まった服装をする方が無難だね」
そんなにすごく良いわけではないけど、最悪な事態は確実に避けれるような安全で無難な選択のことをsafe choiceと言ったりします。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI