ずっとdouble workをしてて、今日で辞める彼に言いたいです。
もし相手が同僚や部下などで、彼の仕事ぶりもあなたが知っているような状況なら
You’ve done a good(great) job.
【訳】あなたは良い(素晴らしい)仕事をしたよ。
も使えるのではないかと思います。
英語の場合は「お疲れ様でした」というねぎらいの言葉よりは単純に仕事の質などを褒める方が多いと思います。
その前に、It must have been hard for you. (大変だったでしょう)をつけるのもありかと思いますが、本人が途中で体を壊していたり、大変だったと本人が言っている場合ならともかく、何もない状況でこれを言うと、かえって彼の力量を過小評価しているようにも捉えられてしまうかな、と思いました。日本人だとついそのまま言ってしまいそうですが。
後は、Now, you should get some rest!(これからはゆっくり休んで!)など、これからの話をすることでしょうか。
I know you worked really hard. Now it's time to get some rest.
すごく頑張ってたの、知っているよ。ゆっくり休んでね。
上記のように英語で表現することもできます。
I know you worked really hard は「あなたが頑張っていたの、わかっているよ」というニュアンスの英語表現です。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。