それはいいすぎでしょって英語でなんて言うの?
例えば、「私料理が得意でカレーは、目をつむっても作れるよ」「え〜!それは言い過ぎでしょ」みたいなシチュエーションです。
回答
-
exaggerate
-
just kidding
この場合の「言い過ぎ」ですと、相手が話を盛っている、誇張しているという意味合いが含まれてますので、「誇張する」の最も一般的なexaggerateを使われると良いかと思います。
You are exaggerating.(あなた、それは言い過ぎだよー!話盛りすぎだよー!)
すごくシンプルで日常会話で良く使えるので、ぜひワンフレーズで覚えられると良いかもしれません。
また、さらに相手に嘘だろ!?それは言い過ぎだよー!とexaggerateよりも強めにフレンドリーに表現する時は、just kidding。これは特に耳慣れた表現で、フィリピン人はお互いに冗談をよく言い合っているので、会話で笑いが絶えません。
You are just kidding. (嘘だろー!言い過ぎだよー!)
少し呆れ口調で、笑みも含めて言うと効果的に伝わるかと思います!
※ちなみに
更に気の知れた仲だと、ha? Are you crazy?(あなたはクレイジーなの?大丈夫?)と言うと場が盛り上がります。フィリピン人はcrazy(狂ってる)やugly(醜い)などといった言葉を良く使いながら、お互いに距離を縮めるとても陽気な人たちです☆
気軽なフレンドトークとして、この言い過ぎだよ〜!をぜひ英語で表現されてみてください。
回答
-
Yeah, right.
-
Stop exaggerating!
Yeah, right.
直訳すると「ああ、そうだね」という意味です。
これは英語でよくある皮肉を込めた言い方で、「はいはい。そうですねー」というニュアンスです。ありえないことに対して使えます。
A: I can cook with my eyes closed!
「目をつぶって料理できるよ!」
B: Yeah, right.
「はいはい。そうだねー。」
もう1つはStop exaggerating! です。
「誇張しないでよ」という意味です。