今度のセミナーに来場者特典をつけたいと思います。
来場者の英語は文脈によって違います。
例えば:
音楽会・講演などのー the audience
スポーツなどでー the spectators
パーティーなどのでー(形式ばった表現) those present at the party
同じく、特権も文脈いよってかなり違ってきます。
例文:お客様に特典を与えるー give a privilege to/ offer a privilege to/offer benefits to the customer
特典は、何か得になるものなので benefits が広く使えます。
そのままでもいいですが、special benefits とするとより「特典」にふさわしいです。
また、来場者も Kaushika さんが書かれた通り場面によって訳語はさまざまですが、広い意味で使えるのは visitor です。
たとえば、お店のセール特典などの場合、単にそこに行った人なので visitor が適切でしょう。
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話