連れションって英語でなんて言うの?
女子に多いのですが、友達と一緒にトイレに行くこと。日本だけかなぁこういうのって。
回答
-
go to the bathroom in groups
「連れション」を一単語で表す英語はないように思います。ですが海外でも女子が「連れション」をするのはよく見られます。そのような時に使われる表現は:
Girls go to the bathroom in groups.
女子は何人かのグループでトイレに行く。
これに対してよく男性が:
Why do girls go to the bathroom in groups?
なんで女子は連れションするの?
なんて疑問を持ってたりします(僕も思ってました)。そのような記事がインターネットには多くあったりもします。なので海外でも(少なくともアメリカでは)連れションはあるんですね〜!
回答
-
pee together
連れションは完全に日本の言葉です。たしかにアメリカでも女性は一緒にトイレに行きますがそれを表す専門用語は聞いたことがありません。
pee together = 一緒におしっこをする
meeting in the bathroom - トイレでの会議
といった言い方はあります。
回答
-
going in twos
-
going in groups
-
accompanying each other
I don't think there is a specific word to describe exactly that. Here are some options.
連れションを確実に意味する特定の英語はないと思います。これらのオプションを使っていただくことができます。
回答
-
They've gone to the toilet together.
-
They've gone for a girls'/boy' chat together.
-
They disappeared in the toilet together!
Hope one of these phrases fits the situation!
このうちどれかでもそんな状況を表しているといいです。
回答
-
Bathroom break.
-
Going in a group.
-
Going in pairs.
"going in a group" explains that there is a group of more than two going together.
"Going in pairs" a pair means two.
There is no set word to explains "women going to the bathroom together." So it can be expressed using one of the terms above.
going in a group
一緒に行くグループが2人以上ということを説明しています。
Going in pairs
pairは2人ということです。
女性がトイレに一緒に行くことを説明する定型表現はありませんので、上記のいづれかの表現を使って説明できます。
回答
-
A bathroom break.
-
They went for a bathroom break as a group.
This is to suggest that there is no particular term that can be used to describe this kind of action. You may be more specific by stating 'they went as a group'.
これは、そのような行為を表す使う特定の用語がないことを示唆するものです。 あなたは'they went as a groupということによってことによって、より具体的になるかもしれません。
回答
-
go to the bathroom together
-
go to the toilet together
They went to the bathroom together.
They went to the toilet together.
They went to the bathroom together.
They went to the toilet together.
上記の二つの例文は共に、(一緒にトイレに行きました)という表現です。