勢いが大事だって英語でなんて言うの?
何かを勇気がいることをする人に対してのアドバイスとして言いたい
回答
-
You just need a bit of a push.
-
You need something to get you going!
勢い→power, forceと意味しますがこの場合①pushや②something to get you goingがふさわしいです。
You just need a pushでもいいですが、なぜかa bit of a pushがとても自然に聞こえる。
回答
-
All you need is momentum.
momentum というのは物理では「運動量」を表わしますが
まさに「勢い」に当たる単語です。
回答
-
All that counts is being more proactive.
-
All you need is taking initiative.
"All that counts is ~"は、「重要なのは~だ。」という意味です。
"All you need is ~."は、「あなたに必要なのは~だけだ。」という意味で、「あなたにとって~が大事だ。」というニュアンスで使うことが出来ます。
私個人の意見ですが、日本語の「勢い」は、英語の"be proactive"「積極的になる」や"initiative"「進んで物事に取り組む力・実行力」などに近いかなと思います。
ご参考になれば幸いです。