老後の暮らしって英語でなんて言うの?
社会福祉が充実してきて老後も楽しく暮らせるようになるといいなと思います。
老後の一人暮らしは大変そう。
回答
-
life after retirement
「老後」という言葉を辞書で見ると実に様々な “表現” がでてくると思いますが、そのほとんどがネイティブ同士で使ってたりすると、ちょっと無理のあるものや歯のうくような不自然なもの、従って一番良いのは普通にそのまま、”life after retirement” と直訳するのが自然だと思います。
“I hope I'll be able to enjoy my life after retirement.”
(私の老後生活を楽しく過ごせたらと願っています。)
”I hope I'll be able to keep enjoying my life after retirement.”
(私の老後生活 “も” 楽しく過ごし続けていけたらと願っています。)
【Key Points:
”be able to” : ○○できるようになる
”keep ○○ing” : ○○し続ける】
ですね、そろそろ私自身も考えなければならない時期が迫っているような気がします。(笑)
回答
-
Retired life
-
Life after retirement
Retired life
シンプルですが「隠居生活」というような感じ
Life after retirement
リタイアした後の暮らし
Kenさんのおっしゃる通り、やはり"retirement"を使った表現が
とても自然に聞こえます。