はやい、やすい、うまいって英語でなんて言うの?
牛丼大好きです。海外の支店はどのように書いてあるのでしょうか。気になります。
回答
-
Quick, economical, delicious
よしのやはアメリカの支店もありますが、アメリカでそのスローガンを使ってないみたいです。珍しさの方がポイントだと思います。yoshinoyaamerica.comを見ると、このスローガンが見えます:「Putting fast food in a whole new place... a bowl」(ファストフードが、新しいところに入ります。ボールへ。)
上記の英訳例は私が作ったものです。「やすい」とは「cheap」でも使えますが、「cheap」は「下手物」という意味もありますので、広告とかでは使わないようにしています。セールスマンは「cheap」とはつかっちゃういけない表現です。
その代わりに、「economical」「inexpensive」「low-priced」を使います。
回答
-
Quick, cheap, tasty.
はやい = quick
やすい = cheap
うまい = tasty
- Gyudon/a beef bowl is a quick, cheap and tasty meal.
牛丼は、はやくて、やすくて、おいしいです。