パソコンの修理は日曜になっちゃうよ。って英語でなんて言うの?
メールで連絡を取りたいのにパソコンが壊れてしまい、忙しくて修理に出すのが日曜日になってしまい、それまで連絡がとれない状況
回答
-
I can't take my computer to the repair shop till Sunday.
-
I can't get my computer fixed until Sunday.
英語で「PC」か「computer」をよく使う表現ですが、「personal computer」はニュースか広告だけで着きます。普通の会話で「I have to get my personal computer fixed」というと、どう思っても変な感じがします。礼儀正しすぎると思います!
上記の文章書いてから気づいて、1番目には「till」を使って、2番目には「until」を使いました。どうしてでしょう。考えたら、多分しゃべる時に、「till」「until」の前の言葉によって、言いやすい方を使うと思います。例えば、「fixed」の最後の音は「d」ですが、アメリカ人の発音で「t」に近くて、そのあとに「t」で始まる「till」と言ったら、言いにくいでしょう。「until」の方が言いやすいです。
回答
-
I can't fix my computer until Sunday.
-
I can't get my computer fixed until Sunday.
-
I have to wait until Sunday to fix my computer.
These are all very natural ways to say this.
Americans add the verb "get" sometimes. It is a bit colloquial.
For example, you can say, "Let's get going" instead of "Let's go."
これらはどれもとても自然な言い方です。
アメリカ人は時々 "get" という動詞を加えます。これは少し口語的です。
例えば、"Let's go" の代わりに、"Let's get going" と言えます。
回答
-
I'll take my computer to the repair shop on Sunday.
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
I'll take my computer to the repair shop on Sunday.
「パソコンは日曜日に修理屋に持って行きます」
のように表現することも出来ます。
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪