世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「やっぱりいいや(笑)」って英語でなんて言うの?

何か話そうと思ったけれど、それを伝えるのが難しそうだったり、堅い話になりそうだから、「あ、いや、ごめん、やっぱりなんでもないや(笑)」と変な雰囲気を出さずに相手に伝えるフレーズを教えてください!
例:
「やっぱりいいや、なんだか堅い話になりそうだから(笑)」
「やっぱりいいや、話が長くなりそうだし(笑)」

default user icon
( NO NAME )
2017/11/12 19:07
date icon
good icon

29

pv icon

34738

回答
  • Never mind.

  • On second thought, I'd better / rather be quiet.

1番目は、よく使われるフレーズで「気にしないで」という意味です。「やっぱりいいや(笑)」というニュアンスも含まれますので、会話ではチョット間をあけて(一呼吸おいて)「ん~、やっぱりいいや(笑)」的に表現すると伝わりやすいと思います(^-^)/

2番目は、
on second though:考え直してみると
I'd better be quiet:静かにしていた方がよさそう(話さない方がよさそう)
I'd rather be quiet:むしろ静かにしていた方がよさそう

betterを使った文では、何かを言おうとして言わないという判断をした時に使います。
ratherを使った文では、すでに何かを発言したけれども、最後まで言ってないので言うのを止めるという判断をした時に使います。

状況に応じて使い分けてみて下さいね。
お役にたてば幸いです☆

回答
  • Never mind, It’s nothing important.

  • Never mind, maybe next time.

❶Never mind, It’s nothing important.
(まぁ、いいや。そんなに重要なことじゃないし)。

❷Never mind, maybe next time.
(まぁ、いいや。また今度話すわ)。
〜と言えます。

Never mind は「まぁ、いいや」という意味です。

Never mind, it’s gonna be a long story so maybe next time.
(まぁいいや、長い話になりそうなので、また今度ね)。

Never mind, it’s nothing important anyways. Please continue.
(まぁいいや、どうせ大したことじゃないから。どうぞ続けて)。

Please continue.は「どうぞ続けて」という意味です。

good icon

29

pv icon

34738

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:29

  • pv icon

    PV:34738

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー