私の姉は大学受験生です。
私は今高校の宿題で英語で日記を書いているのですが、トピックが「クリスマスに欲しいもの」です。姉の笑顔が見たいので、クリスマスぐらい休憩してほしいということを書きたいです。回答お願いします。
三つの言い方を紹介します。
1)直訳です。「姉がクリスマスくらい休憩できたらいいな…」
2)笑顔をメインにして「クリスマス休みに姉の笑顔が見たい。」
3)一緒に過ごしたいのがポイントなら「姉と一緒にクリスマスを過ごしたい。」
(人)に~して欲しいと英語で言う際には、"want (someone) to 〜 " という表現が便利です。
例)I want my kids to become self-sufficient.
子供達には自給自足できるようになってほしい。
勉強を休憩するは、take a break from studying
「せめてクリスマスだけでも」という気持ちを表す場合は、
”at least for Christmas”と付け足すと良いかと思います。