「基準が厳しい」「それはどういう基準?」など「基準」って英語でなんて言いますか?
基準は英語でstandard, basisやcriteriaと言います。全部ニュアンスは大体同じです。
例)
基準が厳しい
That's a rough standard
それはどういう基準?
What kind of basis is that?
それを基準にするのはどうなのかな
I'm not sure about making that a criteria
労働基準法
The Labor Standards Act
ご参考になれば幸い
「基準」は英語で「standard」と「criteria」で表現できます。
だから、
「基準が厳しい」→「strict standards」
→「strict criteria」
「それはどういう基準」→「What kind of standard is that?」
→「What kind of criteria is that?」
例文:
「基準に従って車の点検をします」
→「Give the car a check-up by following the standards」
→「Give the car a check-up by following the criteria」
「その会社の基準が厳しい」
→「That company’s standards are strict」
→「That company’s criteria are strict」
ご参考になれば幸いです。
「基準」は一般的に”standard"と言う単語で表される事が多いです。
他にも ”expectation" (期待)”requirement" (必要条件)なども使えます。
口語では「基準」をハードルのバーに例え”set the bar hign" (高い基準を設定する)という意味で使われてたりもします。
お役に立てると幸いです。(^^)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール