なかなか決断を下すことが出来なくて、いたずらに時間ばかりが経ちます
ぐずぐずと= hesitantly, slowly;「complainingly」「grudgingly」という意味もあります。
引き延ばす = to delay
でも英語で「to slowly delay 〜」はちょっと変な言い方です。英語の考え方では「ぐずぐず」も「引き延ばす」も、だいたい同じ意味を通じているでしょう。英語で一つの表現だけで十分でしょう。
例えば、「to drag one's feet」は「slowly」という意味も「delay」という意味も通じています。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
put off~=「~を先延ばしする」
decision =「決定」
procrastinate=「(やるべきことを)ぐずぐずと先延ばしにする」
waste one's time=「(人)の時間を無駄にする」=(いたずらに時間が過ぎる)
I'm procrastinating about making a decision and wasting my time.
「私は決定をぐずぐずと先延ばしにしており、時間を無駄にしている(いたずらに時間が過ぎている)」
procrastinatingをputting off に変えてもよいですが、procrastinateのほうが、やるべきことを先延ばしするという意味ではぴったりくると思います。
ご参考まで
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道