○○歴何年ですって英語でなんて言うの?
英語学習歴とか社会人歴何年という時の「歴」ってどう言えば通じるでしょうか。
回答
-
I've been studying English for 10 years.
-
I've been working at this company for more than 20 years.
~歴、という表現は、英語では、(過去)何年間~し続けている、という意味で、「現在完了進行形」を使って表現します。
「~歴、何年です。」
have/has been ~ing for ...
(…間、ずっと~し続けている。)
回答
-
I have been -ing for X years.
-
It has been X years since...
竹村さんもおっしゃっているように基本的に現在完了進行形で表現できます。
I've been working for this company for 10 years.
10年間この会社に勤めています。
It's been 10 years since I started working for this company.
この会社に勤めて10年になります。