眠くなってきたって英語でなんて言うの?
眠くなってきたからちょっと寝ていい?みたいな感じや、勉強してて、あー眠くなってきた。みたいな感じで使いたいです
回答
-
I’m getting sleepy.
I’m getting sleepy, so can take a nap? 「眠くなってきたから少し寝てもいい?」
ここでの so は「なので」のような言葉になります。
I’m sleepy. は既に[眠い](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/3980/)という表現になるので、be -ing にすることで眠くなってきているという意味を表せます。
take a napは[うたた寝](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59804/)、仮眠の意味です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I'm starting to feel a bit sleepy
-
I'm beginning to feel a bit drowsy
-
I'm starting to drop off!
「眠くなってきた」= I'm starting to feel a bit sleepy / I'm beginning to feel a bit drowsy / I'm starting to drop off!
ボキャブラリー
[眠い](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/3980/) = sleepy, drowsy
drop off = 寝てしまう
starting/beginning to = [し始める](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/68221/)
feel = 感じる、~しそう
回答
-
I’m starting to feel tired.
Sleepy 以外なら、 tiredも実は「眠い」という意味があります。
I’m starting to feel a bit tired.
ちょっと眠くなってきました。(疲れてきました)
参考になれば幸いです。
回答
-
I'm getting sleepy.
他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、
「眠くなってきた」はI'm getting sleepy.と訳せます(*^_^*)
類例を挙げます。
I'm getting tired.「疲れてきた」
I'm getting busy. 「忙しくなってきた」
It's getting colder. 「寒くなってきた」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI