イギリスに住む友人が日本に来たので、会って話すことになりました。
そこで、イギリスと日本どっちが寒い?
と聞きたいです。友人から「~の方が寒い」と返答された後の答え方も知りたいです。
「日本とイギリス、どっちが寒いですか?」という質問は上記の文章で良いと思います。「~の方が寒い」と返答された後の答えは、「Oh, I didn't know that」(知らなかった)、「Wow」(へーえ!)など、何を言いたいかによっていろいろなバリエーションが考えられると思います。ご参考にしていただければ幸いです。
回答したアンカーのサイト
「A Translator in Texas-日本とアメリカで働く翻訳者のブログ」
When asking someone about the weather then you might want there opinion then you would ask 'which do you think is colder?' if you maybe want to know the temperatures then you could ask 'which is colder?' or 'is it colder in?'
天気について相手の意見を求めたいときは、次のように聞けます。
'Which do you think is colder?'
(どちらが寒いと思いますか)
もし気温について知りたいなら、
'Which is colder?'(どっちが寒いですか)
または、
'Is it colder in?'(~の方が寒いですか)
と聞けます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
In order to ask which country out of the UK and Japan is colder, you can ask:
Is it colder in the UK or Japan?
Colder refers to the temperature. To ask the same question one can use the word warmer instead:
Is it warmer in Japan or the UK?
Is the weather warmer in Japan or the UK?
To be more specific, you can use the word temperature:
Is the temperature lower in the UK or in Japan?
A low temperature means it is colder.
I hope that helps!
イギリスと日本のどちらが寒いか尋ねたいなら、次のように言えます。
Is it colder in the UK or Japan?(イギリスと日本だとどちらが寒いですか)
"colder"は「気温」を指しています。同じ質問を"warmer"を使って言うこともできます。 Is it warmer in Japan or the UK?(イギリスと日本だとどちらが暖かいですか)
Is the weather warmer in Japan or the UK?(イギリスと日本だとどちらが暖かいですか)
より具体的に言うなら、"temperature"(気温)という単語が使えます。
Is the temperature lower in the UK or in Japan?(イギリスと日本だとどちらが気温が低いですか)
"a low temperature"(低い気温)は寒いことを表します。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
This is a very easy question to ask, and there aren't too many other ways to ask. But as long as the structure of the sentence remains the same, this question can be understood by most native English speakers.
この質問をするのはとても簡単です、そして他の言い方はあまりありません。ただ、文の構造を変えなければ、この質問はほとんどのネイティブスピーカーに伝わります。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
If you were discussing with a friend from the United Kingdom about the weather and you wanted to know what country is colder, your native Japan or the United kingdom, you could state "Which is colder, Japan or the UK?". There are many different ways you could ask this, you could state "Is it colder in Japan or the UK?" or "Which country is colder, Japan or the UK?". All three of these sentences are direct questions.
イギリス出身の人と天気について話していて、日本とイギリスのどちらがより寒いのか尋ねたかったら、次のように言えます。
"Which is colder, Japan or the UK?"
(日本とイギリスのどちらがより寒いですか)
これはいろいろな言い方ができます。
例えば:
"Is it colder in Japan or the UK?"(日本の方が寒いですか、それともイギリスの方が寒いですか)
"Which country is colder, Japan or the UK?"(日本とイギリスのどちらがより寒いですか)
これら3例とも、単刀直入に尋ねています。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
The two sentences you see provided above are great ways to ask your listener if Japan or the UK is colder. In the second sentence you will see the term vice versa. This means to switch the primary items in the last sentence. This is a term that is commonly used in our everyday conversation. It would make a great addition to your vocabulary.
上記二つの例文は、日本とイギリスどちらがより寒いのかを尋ねる素晴らしい言い方です。
二つ目の例文には、"vice versa" という表現が使われています。これは、直前に言ったことの反対の意味を表します。この表現は日常会話でよく使われます。ぜひ語彙に加えておいてください。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
When you want to ask your friend which between the two countries - Japan and the UK - is colder, then you may ask in the following ways:
-Do you think Japan is colder than the UK?
-Which is colder, Japan or the UK?
日本とイギリスどちらがより寒いか尋ねたいときは、次のように言えます。
-Do you think Japan is colder than the UK?(日本はイギリスよりも寒いと思いますか)
-Which is colder, Japan or the UK?(日本とイギリスどちらがより寒いですか)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール