世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

移民って英語でなんて言うの?

スウェーデンで最大移民8万人が国外退去されているらしいです。

default user icon
Keiさん
2016/01/29 10:54
date icon
good icon

68

pv icon

33672

回答
  • ① Immigrants

  • ② Refugees

Akikoさんの言うように、「移民」(① Immigrants)と「難民」(② Refugees)によって使い分けます。

また、難民を「asylum seeker」(避難者)とも言います。

今回スエーデンで送還されそうなのは、難民なので「② Refugees」です。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • immigrants

外国からの「移民者」はimmigrantsですが、
最近ニュースで報道されている「難民」はrefugeesで、使い分けられています。

Akiko Shibahara フリーランス通訳翻訳
回答
  • Immigrants

"immigrants" are 移民 in English

回答
  • immigrant

  • immigration

「移民」という言葉を英語で表すと、「immigrant」と「immigration」になります。「Immigrant」は人です。「Immigration」は母国から海外に引っ越すという行動です。「移民政策」は「immigration policy」という意味があります。例えば、「immigrant from ~」という表現がよく使われています。「immigrant from China」や「immigrant from Russia」など言っても良いです。

回答
  • immigrant

「移民」のことは英語で「immigrant」といいます。
「退去される」は英語で「deport」といいますので、
「スウェーデンで最大移民8万人が国外退去されているらしいです」は英語で、
「It seems like in Sweden, as much as 80,000 immigrants are being deported」といいます。

例文:
「この国で約10万人の移民が住んでいます」
→「About 100,000 immigrants live in this country」

ご参考になれば幸いです。

good icon

68

pv icon

33672

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:68

  • pv icon

    PV:33672

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー