世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

思い出すって英語でなんて言うの?

記憶がよみがえってくることです。
普段は忘れていたことを、何かがきっかけで思い出したりします。
「故郷にかえると、青春時代を思い出す」ので、これを英文にしたいです。

female user icon
marikaさん
2018/01/27 21:34
date icon
good icon

293

pv icon

223168

回答
  • ①remember

  • ②remind

故郷にかえると、青春時代を思い出す」を2通り書いてみました。

①When I visit my hometown, I remember my youth.

remember 思い出す
youth 青春時代

②When I visited my hometown, it reminds me of my youth.

remind A of B AにBを思い出させる
※it(故郷)が私に青春時代を思い出させる

例:
This reminds me of my mother.
これは私に母親を思い出させます。

以上で、どうでしょうか?^^

Adam and Michiko 英語講師/ESAC英語学習アドバイザー
回答
  • Remember

  • brings back memories

思い出すことは Remember があります。

他のもっと華やかで冗長した言い方は「brings back memories」

使い方としては:
- When I return to my home town, I remember my younger days
- When I return to my home town, it brings back memories of my younger days

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • remember

  • brings back memories

思い出すのは英語でrememberと言います。忘れかけていた記憶がよみがえって来て懐かしい気持ちがするというニュアンスで伝えたい時にはbrings back memoriesが一つの言い方です。

例)

故郷にかえると、青春時代を思い出す

Whenever I go back to my hometown, I remember my youth

Going back to my hometown always brings back memories of my youth

ご参考になれば幸いです。

回答
  • remember

日本語の「思い出す」をそのまま英語に訳すと「remember」などになります。
「remember」は「思い出す」という意味の動詞です。

〔例〕

I'm trying to remember.
→今思い出している。

I don't remember much about my childhood.
→子どもの頃のことはあまりよく覚えていない。

It brings back a lot of memories.
→いろいろ思い出します/懐かしいです。

ご質問ありがとうございました。

回答
  • remember

  • remind

  • brings back memories

「思い出す」は英語で「remember」と言いますが、「~ reminds me of ~」、「~brings back memories of~」という二つの表現は「~の時、~を思い出す」という意味になります。

When I return to my hometown, I remember my youth. / Returning to my hometown reminds me of my youth. / Returning to my hometown brings back memories of my youth.
(故郷にかえると、青春時代を思い出す。)

I've just remembered where I put my keys.
(鍵を置いた場所を思い出した。)

When I hear that song, I remember the day I met my husband.
(あの歌を聞こえるたびに旦那と出会った日を思い出す。)

Mairi 英語講師/著者/英語ブロガー
回答
  • Remember

  • Recall

日本語の「思い出す」が英語で「remember」か「recall」といいます。

以下は例文です。
故郷にかえると、青春時代を思い出す ー When I go back home, I recall my youth.
彼の名前がちっとも思い出せない ー I can't remember his name at all.
後になって, 彼女がいかに親切だったか思い出した ー I later recalled how kind she was to me.

参考になれば嬉しいです。

回答
  • to remember

1.) to remember (思い出す) 「思い出す」は一般的に英語でto rememberと訳せます。To rememberは「覚える」という意味もあります。英語で「思い出す」や「覚える」の違いはありません。それで両方は英語でto rememberと訳せます。
例えば、
If I return to my hometown I remember my youth. (故郷にかえると、青春時代を思い出す)

回答
  • Remember

思い出すはrememberといいます。
思い出した - I remembered
思い出して - (do) remember

故郷にかえると、青春時代を思い出す
When I go back to my hometown, I remember my youth
When I go back to my hometown, I’m reminded of my youth

思い出してください
Please remember
Please try and remember

回答
  • remember

  • brings back memories

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:

remember
思い出す

brings back memories
記憶が蘇る

例:
I remember my high school days when I come back here.
ここに戻ってくると高校時代を思い出します。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • remember

  • brings back memories

以下のように表現することができます。

remember
思い出す

brings back memories
記憶が蘇る

memories で「思い出」を英語で表現することができます。

例:
This brings back so many memories.
これはたくさんの思い出が蘇ります。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。

good icon

293

pv icon

223168

 
回答済み(10件)
  • good icon

    役に立った:293

  • pv icon

    PV:223168

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー