世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

何事も自分。って英語でなんて言うの?

いい環境にいくのも、悪い環境にいくのも何をするにも結局自分。のような感じで伝えたいです。

default user icon
( NO NAME )
2018/01/28 13:25
date icon
good icon

3

pv icon

8078

回答
  • (1)At the end of the day, it's all up to you.

  • (2)After all, it's you who decide.

★ 訳
(1)「結局、全部君(自分)次第だよ」
(2)「結局、決めるのは君だよ」

★ 解説
 いろんな表現が想定できますが、とりあえず2通りあげてみました。

・at the end of the day「結局」
 直訳は「一日の終りに」ですが、転じて「色々あるけど最終的に」という意味で使われます。

・it's all up to you.「すべて君次第だ」
 all は強調のために入れていますので、it's up to you でもOKです。口語で非常によく使われます。

・after all「結局」
 これも「結局」ですが、他にも in the end も同じように使うことができます。

・it's you who decide「決めるのは君だ」
 直訳は、「誰が決めるのかというとあなたです」です。関係代名詞を使っている文に見えますが、仮主語と真主語を使った構文です。who decide is you. が元の形と考えることができます。「

 またこれ以外にも you are the one who decide「あなたが決める人です」という言い方もできます。

 ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
good icon

3

pv icon

8078

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:8078

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー