そもそも日本で流行するインフルエンザの型が欧米で同じ型があるのか分かりませんが(「香港型」とか言うし)。ワンシーズンに立て続けにB型とA型にかかってしまった、と言いたい。
インフルエンザは influenza、または flu で、
「インフルエンザにかかる」の動詞は catch(風邪の場合と同じ)なので、
catch a/the flu
となります。ただ、
「ワンシーズンに」は、During one flu season (インフルエンザの1つの流行期に)
としたいので、後半は flu を省いて
caught type B
とする方がいいと思います。
「B型にかかった」を caught the flu type B とすると何度も flu がくりかえされてしまうし、最初に flu season と言っているので、後半は type 〜 とすれば言わなくてもわかります。
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話
「インフルエンザB型にかかった後、A型にもかかった」は英語で"First I suffered from B-type flu and then A-type as well. "で大丈夫です。インフルエンザをfluと言いますが、型はtypeという単語になり、A型はA-typeでA型はA-typeとなります。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Facebook