自分が何かをしていて、自慢してる感じで「上手いでしょ?」ていう風なやつです!
Don’t you think I’m the best?
「わたしって1番だと思わない?」
付加疑問文を使った「〜でしょ?」「だよね?」と言う相手に同意を求める言い方です。
例文
Wow, I’m so good at this! Don’t you think I’m the best?
わたしこれすごく得意!わたしって1番だと思わない?
もう一つの言い方は、
Aren’t I good?
「わたし上手いでしょ?」です。
注意: 文法上、I のbe動詞はamなので、Am I not good? になりますが、カジュアルな会話ではareを使うことがあります。
「上手にできる」「得意」というときに便利なフレーズが「be good at 〇〇」
文の最後の right? は、自分で言ったことを相手に確認している感じ、「でしょ?」 というニュアンスです。
・I'm good at it, right?
また、上手にできる「何か」が具体的であれば、次のように言うこともできます。
・I'm good at cooking.
料理が上手です。
・I'm good at math.
算数が得意です。
参考にしていただければ幸いです。
回答したアンカーのサイト
「やっぱり英語を話したい!」 あなたのためのオンライン英会話 MomsDo